• ホーム
  • 農業
  • 建築・土木
  • ロングボード
  • 旅情報ブログ
  • お問い合わせフォーム

農業・建築職業のための資材屋による工具・道具情報

のうちくジャーニー

  • ホーム
  • 農業
  • 建築・土木
  • ロングボード
  • 旅情報ブログ
  • お問い合わせフォーム

育苗箱・ポット・セルトレイで育苗する理由とは?どれを選べがいい?おすすめの選び方と使い方

2024/2/3    アンダートレイ, チェーンポット, ペーパーポット, ポット, 育苗, 育苗箱, 花, 野菜

水稲栽培にも野菜を育てる場合にも便利な育苗箱などの育苗容器。苗箱や育苗ポット・育苗トレイともいいます。この育苗箱などの育苗容器はプロの農家さんや趣味のガーデニングで作物を育てる人に分け隔てなく広く使わ ...

田んぼに発生するヒエなど雑草の除草対策とおすすめのアイテム・レビュー

2024/2/3    あめんぼ号, 対策, 水田, 水田カルチ, 水草カッター, 田んぼ, 資材, 道具, 除草, 雑草

農業の中でもかなりハードな方に入る水稲栽培。プール育苗の苗箱並べ、田植え、溝切りなど様々な体力勝負の作業があります。ただこれだけではなく農作業全体にも言えることですが、育てている作物以外の草の対策もや ...

水漏れ・雨漏りの原因別対策と緊急の場合の補修・修理の方法

2024/2/3    リフォーム, 修理, 原因, 対策, 業者, 水漏れ, 特定, 補修, 費用, 雨漏り

長年住んでいると家にも様々な箇所に不具合が出てきます。その中で今回は水回りの排水管の漏れや雨樋のひび割れ、煙突周り、ドレン周り、排気口の水漏れなどの補修についてお話します。 水漏れの場合だいたい継ぎ手 ...

さつまいも(かんしょ)の苗の植え付けをとことん楽にする魔法のアイテム!

2024/2/3    かんしょ, さすけ, さつまいも, イモ・苗挿し棒, サンエー, 対策, 植え付け, 腰痛, 苗, 農業

さつまいも=かんしょ うちのブログで何回も言っていますが、農作業の腰痛はもはや永遠のテーマといっても過言ではないでしょう。今回もそんな腰痛を少しでも減らすためのサポートアイテムのご紹介です。 今回はさ ...

海水に流れ出た油の処理は油処理剤!油処理剤とは?そしておすすめの油処理剤

2024/2/3    ネオス, バクテリア分解, 分解, 油, 油処理剤, 海

世界的に今は環境を守りながら産業を発展させていくという暗黙のルールがあります。昔のように廃棄物などを海に垂れ流していると環境を汚染するだけではなく、人間のための産業が人間を蝕んでいきます。 今回は何か ...

船底塗料の種類と塗り方を知ろう!おすすめの船底塗料の選び方

2024/2/3    ペラクリン, 中国塗料, 亜酸化銅, 加水分解, 日本ペイント, 自己消費, 船底塗料, 酸化亜鉛

船の底に塗料を塗るってボートを持っている方ならよく聞くと思います。でもなんで船底に塗料を塗るのかわかりますか。 船底の塗料が剥げてきたから補修じゃないの?と思いますよね。僕も最初はそう思っていました。 ...

庭先でグランピング気分?!ドーム型テントのガーデンイグルーGardenIgloo

2024/2/3    GardenIgloo, ガーデンイグルー, ガーデンドーム, グランピング, テント, ドーム型, ビニールハウス, 温室

アウトドアが好きな人やアウトドアまで行かなくてもバーベキューなどを庭先で良くする人、または庭先でのんびりと過ごすのが好きな方。どんなアイテムをつかって楽しんでいますか。最近のアウトドアブームで様々な画 ...

地鎮祭の流れと準備を知ろう!新築祈願に便利な地鎮祭セットとは?

2024/2/3    いくら, おすすめ, やり方, 地鎮祭, 歴史, 流れ, 道具

これからマイホームを建てるといった場合や新しい建築物を建てる場合、基本的には地鎮祭という儀式を行いますよね。建築現場にもとても深く関わってくる儀式で基本的には通る道です。 なので知ってないと恥ずかしい ...

苗箱並べや運搬が劇的に楽に!「ベルノ」と「ハコベルコン」

2024/2/3    コンベア, ナエキャッチ, ハコベルコン, ベルノ, 並べ, 並べ機, 積み込み, 育苗, 苗箱, 運搬

農業作業の敵といえばもちろん「腰痛」。どうやって作業すれば腰に負担がかからないのかと常に模索して作業している方が多いかと思います。事実管理人の周りにも農作業をしていて腰に負担が来ると言っている方や、す ...

耐火性があって地震に強いけどリフォームしにくい?2x4工法とは?

2024/2/3    2x4, ツーバイフォー, 工法, 建築, 木造建築, 木造枠組工法, 木造軸組工法

建築の業界だけではなく、最近はDIYの世界でも聞くようになった2x4(ツーバイフォー)という言葉。 なんとなく聞いていましたが、実際どういった意味なのでしょうか。建築業界では木造建築の際によく2x4工 ...

屋根外装リフォームなど高所点検におすすめのペガサスロッド【高所点検棒】

2024/2/3    エバー商会, ペガサスロッド, 外壁, 屋根, 点検, 点検棒, 軒

多くの屋根や外装の塗装業者さんやリフォーム屋さんなどは、まずお客様のご要望を聞き現場にいって状況をみてから見積もりや意見、アドバイスを行います。 ですが、実は2m以上で行われる作業全てが高所作業と呼ば ...

どのバードネットがいいの?農業果樹用・マンション用おすすめ防鳥網

2024/2/3    カラス, マンション, 対策, 果樹, 農園, 農業, 防鳥ネット, 防鳥網, 鳩

前回は防鳥網について選び方と防鳥網の張り方について書かせていただきました。今回はじゃあどんな防鳥網・防鳥ネットがおすすめなのか書いていきます。 前回の記事をお読みでない方は、先に防鳥網の選び方の基準が ...

根腐れ?原因の農作物の線虫対策とおすすめ資材

2024/2/3    センチュウ, 園芸, 害虫, 対策, 線虫, 農業, 防除

家で育てている野菜や畑の作物がなんか成長がおかしいと思ってみてみたら、根腐れをしていたり、根にコブのようなものができているといったことありませんか。 水はけを気をつけている場合は原因は菌かもう一つ「セ ...

木材用のおすすめガラスコーティング剤2つ

2024/2/3    DIY, ガラスコーティング, ガラスコーティング剤, クリスタルガード, ビアンコート, 仕上材

DIYが盛んに流行っている今、何かを作るにしても完成度が高いものを作る人が増えていっています。 その中で最も材質に選ばれやすいのが木材を加工して作る家具ではないでしょうか。机や椅子、ラックなどはDIY ...

金網フェンスの選び方とおすすめ!太陽光発電フェンスにおすすめ

2024/2/3    フェンス, 基準, 太陽光発電, 改正FIT法, 柵, 選び方, 金網, 防獣

現在様々な場所で設置されている太陽光発電所。エコなエネルギーなので人気も高く太陽光発電設置専用の業者もあるくらいです。 ただこの太陽光発電の工事に2017年4月1日に法律ができました。今までは大丈夫だ ...

ぶどうの傘かけと袋かけについて知ろう【理由・違い・種類】

2024/2/3    おすすめ, かけ袋, ぶどう, 傘かけ, 理由, 種類, 色, 袋かけ, 違い

いろいろな種類があって、そのまま食べるのはもちろんお酒の材料としての品種もあるブドウ。秋を連想する果実の一つでもありますよね。また古くから飲まれているお酒にも使われていることは誰でも知っているでしょう ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

nochikujourney

農業・建築・土木資材の情報を管理人が働いている資材屋さん目線でお話します。全ての農業・建築作業者さんへ、おすすめの資材やうんちくなどメーカーさんから聞いた耳寄り情報をご紹介していきます。 紹介したおすすめ工具・農具はこちら⇒楽天Roomのうちくジャーニー

プール育苗とは?今さら聞けないプール育苗についてとその作業手順

2025/4/23

催芽とは?塩水選から催芽までの流れとおすすめの催芽機をご紹介!

2025/3/30

話題の肥料イネニカの効果や使い方などを調査!ケイカルとの違いも
話題の肥料イネニカの効果や使い方、ケイカルとの違いとは?

2025/3/10

あぜ板の種類と使い方
あぜ板シートの使い方と選び方【水稲・畑・土留め・堆肥枠】

2025/3/10

中古工具のおすすめ買取業者
不要になった工具を売りたい!失敗しない中古工具の売り方【中古工具買取】

2025/1/15

カテゴリー

  • ロングボード
  • 建築・土木
    • DIY
    • 工具
    • 現場
  • 農業
    • きのこ栽培
    • 害獣対策
    • 果樹
    • 水稲栽培
    • 造園
    • 野菜栽培
  • 雑記
    • スニーカー
    • 体ケア
    • 雪対策

PickUp

  • プライバシーポリシー

農業・建築職業のための資材屋による工具・道具情報

のうちくジャーニー

© 2025 のうちくジャーニー