次回フレコンバッグとグレンバッグの違いとおすすめのものについてご紹介しました。
今回はそのグレンバッグやフレコンバッグを使うにあたって便利なスタンドや運搬に必要なフレコンハンガーをご紹介していきます。
実はフレコンバッグやグレンバッグを掛けられるスタンドというはとても便利でそれがあるだけで余計な人材がいらなくなり作業が効率化できます。
グレンバッグやフレコンバッグを使うのであれば必ず必須のスタンドやハンガー。多くの農業資材メーカーとつながりのある資材屋で働く管理人が人気のものや売れ筋などをご紹介します!
グレンバッグ・フレコンバッグスタンドホルダーのおすすめ
最近は自立式のグレンバッグやフレコンバッグが増えていますが、安価なものはそうはいきません。スタンドホルダーを使って口を開けて立たせておくことで作業が効率よく進みます。
グレンバッグスタンドホルダーは専用のものもありますが、フレコンバッグスタンドホルダーは意外に汎用性が高く使える範囲が広いのが特徴です。
というよりフレコンバッグ自体がメーカーによってそこまで作りが変わらないからかもしれませんが。農業に限らず土木でも使えるものが多いです。
1.フレコンホルダー オギハラ工業

荷台にも簡単に固定可能なフレコンホルダーです。その他にもクランプも取り付け可能で、高さ調整が可能な上下2段のスプリング付きとなっていて、フレキシブに使えます。
特徴
- 上部でお得なスチール製
- 各種フレコンバッグに対応
- 投入口は広く、本体部も安定
- ロールやゴムで固定できるフック付き
サイズ
高さ:約1,034~1,434mm
横:約1,300mm
奥行:約1,300mm 800・1300リットル兼用

2.ロンバッグホルダー2N型 SANYO

SANOYOのロンバッグ用のホルダーです。フック式なので脱着も簡単で操作しやすいです。ロンバッグに使うのであれば必ずこれ!
容量:1000~2000リットル兼用
寸法(mm):1300×1300×1330~1680H

3.コンテナバッグスタンディ モリリン

組立簡単で大型土のう製作最短約3分!
コンパクトに畳めて移動・収納もらくらく!NETIS登録品で土木では大活躍のスタンドです。
- 広げて足を固定
- 支柱を立てて
- フックに土のうを掛け均等に広げて完成!
サイズ:約1100x1100x1000
重量:20kg
素材:鉄

4.フレコンスタンドマルチ フクナガエンジニアリング

簡単に設置でき、フレコンのスタンド・キーパーとして使えて、フレコンバッグの間口を広げることができ、1人で作業する場合、同時に数か所で作業する際などに効率が上がります。
ただし、このフレコンスタンドは荷重を支えるものではありませんので、充填作業に入る前に、必ず袋の底が地面に置かれた状態にしてください。折りたたみ式なので設置しやすく、取り外しもカンタンでフレコンバッグのベルトを引っかける固定バーは、4段階で位置を調整できます。固定バーの突起部分は短い方、長い方どちらも使用できますので、サイズやお好みに合わせて差し込む位置や突起の長さを変えていただけます。
- 構成パーツ数:2パーツ (フレコンスタンド本体、固定バー)
- 材質: 鉄
- 使用例の写真で使われているフレコンバッグは角型フレコンバッグです。
フクナガエンジニアリングの以下のバッグが最適!
【1000KS70B】【1200FS】【1200FHS】【1200KS】 【1200KHS】【1200KHS-2】【1200THS(2+4)】 【1250KHR】【CUBE】
本体サイズ:幅900mm x900mm x1080mm

5.テクセルフレコンスタンド アイベックス

1tフレコン袋用の専用スタンドです。簡単にフレコン袋を自立させる事ができます。テクセル製で安全+作業効率アップ。折りたたみ式で使わないときの収納や運搬が簡単です。土木現場ではかなり人気の商品!
蓋がある産業廃棄用と蓋のない土木用の2種類があります。


6.グレンバッグホルダー かばちゃんホルダー 田中産業

田中産業の「かばちゃん」専用のホルダーです。800・1300L兼用と1700L専用のホルダーがありますので、買う際は間違えないように!かばちゃんを使っている場合はこれ一択です。
●グレンバック(R)かばちゃんをささえて投入作業を容易にします。
●軽量化により組立て・持ち運びが簡単。
●充填後の袋(吊りロープ)の取り外しはクイックモーション方式で簡単にできます。
●アルミ製でサビに強い。


おすすめの吊具・フレコンハンガー
フレコンハンガーはその名の通り基本的にはフレコンを吊るためのハンガーです。ただ中にはリフトで吊れるように改良をしているものもあり、全てがチェーンブロックで吊るわけではありません。
1.リフトハンガー LF-1200 笹川農機

フォークリフト、チェーンブロックに両方使えるアタッチメントとしても便利なフレコン用ハンガーです。その場に合わせて使えるので一台あると便利!U字フックに均等に4点吊りすれば、バランスよく吊り下げられます。
安全安心の堅牢仕様。
- 使用荷重:1200kg
- 重量:50kg
- 寸法:800(縦)×800(横)×215mm(高さ)
注意点として
- 2.5トン以上のフォークリフトを使用してください。
- ワンウェイコンテナには使用しないでください。
- 安全作業に心がけてください。

らくらくハンガー RH-800 田中産業

スタンドバッグスターの田中産業さんが作っているフレコンハンガーです。
- ロープ掛けが非常に簡単です。
- フック4ケ所に掛ければフレコンが安定した状態で移動できます。
- 吊るスペースが少ない場合、大変便利です。
全長:875mm
全高:160mm
重量:9.5kg
吊上げ重量:1000kg

フレコンハンガーストロング FH-1000K 笹川農機

フレコンハンガーストロング FH-1000K の特徴
フレコンバッグをチェーンブロックに引っ掛ける際のハンガーです。
- 低い天井でもOK!
- 使用荷重:1,000kg
- 回転式センターフック
- 堅牢仕様で安心作業
※ワンウェイコンテナには使用しないでください。
※安全作業に心がけてください。

リフトフレーム FF-1250 ホクエツ

- 点吊りで、低い天井でもOK!
- ロープフックの特殊形状によりロープが外れにくい。
- 堅牢な作りで、安定性バツグン!
- ホイスト吊り金具FH-1(別売り)の取付けでチェーンブロックにも使用可能。
- リフトフレームが抜けないよう、チェーンとボルトによる二重の抜け防止安全設計。
型式:FF-1250
機種名:リフトフレーム
外形寸法:1025×950×145
重量:33kg
材質:スチール
吊り上げ重量:1,250kg

まとめ
今回はフレコンバッグやグレンバッグに使う運搬用ホルダーと自立式でないフレコンバッグの自立させるスタンドをご紹介しました。
農業用だけでなく土木用などでも使われるフレコンバッグ。他のアイテムを使うことで驚くほど効率よく人員を削減しながら作業ができます。
お値段が張るものもありますが、人員分を考えると安い。農業や土木現場ではかなりまとまった数の注文もかなりあり人気の物たちです。
フレコンバッグとグレンバッグの違いとおすすめのご紹介はこちらの記事へ