安全帯ロープに使うカラビナのおすすめと全国消防救助技術大会用のお話
カラビナといえばキーホルダー感覚で使うものから本格登山用、高所作業・消防作業で使われるプロ用のものまで幅広く種類があります。 今回はその中でも安全帯ロープに使うカラビナとして人気のカラビナをご紹介したいと思います。また全国消防救助技術大会実地要領適合カラビナというものがあるのはご存知でしょうか。大会ごとに細かく適合品がかわるとのことですが、それについてもお話したいと思います。 年間数多くの建材メー […]
のうちくジャーニー 農業・建築資材を紹介するロングボーダー
カラビナといえばキーホルダー感覚で使うものから本格登山用、高所作業・消防作業で使われるプロ用のものまで幅広く種類があります。 今回はその中でも安全帯ロープに使うカラビナとして人気のカラビナをご紹介したいと思います。また全国消防救助技術大会実地要領適合カラビナというものがあるのはご存知でしょうか。大会ごとに細かく適合品がかわるとのことですが、それについてもお話したいと思います。 年間数多くの建材メー […]
安全帯?墜落制止用器具?フルハーネスにランヤード。色々言葉がありますが、これから高所作業で使用する場合は墜落制止用器具というものを使わなくてはなりません。高所作業の従事者は法の改正が決まってから、ずいぶんと騒がれフルハーネスなどは一時期どこでも買うことができなくなりましたね。 今回はそんな法の改正と墜落制止用器具について簡単にまとめてみました。建設用安全資材を扱う資材屋の管理人が様々なメーカーから […]
高所作業をする場合基本的にはしごやパラペットクランプなどで作業いたします。ただ実際に造園業者やほかにも塗装業、看板業などの高所作業にはゴンドラといわれるアイテムが使われています。 ゴンドラというのはユニック車・クレーン車の先に人が乗れるカーゴのようなものを取り付け、クレーンで人を上げて高所で作業をできるようにするものです。これによって足場がしっかりしているためはしごやクランプよりも安全に作業が行な […]
屋根の補修や改築、太陽光パネルの取付や、雪止め金具の取り付け、鳥や動物のスの排除など屋根で行う作業はかなり多いです。今回は施工業者さんに頼みましょうというわけではなく、屋根の施工業者さん向けの記事となります。 屋根上での安全対策はどのようにしていますか。基本的には親綱固定ロープや主軸ロープに親綱をつけて作業しているものと思います。今回はそれらがセットになったものがあるとのことでご紹介していきたいと […]