コーンケンからチェンマイ間のバストラブルであまり寝られなくてイライラしてる中、チェンマイのバスターミナルにいるソンテウの運転手は普通に
ターペー門まで200バーツだ!
なんて寝ぼけたことをいって来るので、値段を聞いた後無視し、バイクタクシーにいくと
100バーツだ
とかすっとんきょんなことをいって来るので笑い飛ばし、バスターミナルを出たとこにソンテウを発見したので値段聞くと
30バーツ
とのこと…
バスターミナルの奴ら、どんだけぼってんだよ…
とりあえず30バーツでターペー門へ。
そして宿はターペー門近くのマックのターペー門から見て左側にある小道にある
Mini Guest House
住所:上に書いたとおり。住所いうよりわかりやすいと思います。
一泊シングル150バーツ、ホットシャワー◎、ファン、エアコンなし、Wi-Fiあり(部屋だと繋がらないかも)タオルあり、洗濯機使いたかったら40バーツ。てな感じ。ファンだけだとクソ暑い…
さてここチェンマイはタイ北部で最大の街、そして北方のバラとか言われてる街です。
ちょっと交通量は多いけど、この街は住みやすそうだし、好きだわ~
街中にあるお寺、ワットプラシン
日曜だけのサンデーマーケットは人人人ですごいことになってます。
毎日やってるナイトマーケットも規模が大きくて中々楽しいです
とりあえず、ここに来たのは見たいものがあったからなので、そのツアーに参加。
950バーツでしたが、同じツアーを850バーツで参加した人もいました。
朝にピックアップされ、まずはバタフライ園だかに
まぁ、あまり興味はないです(笑)
そして次に向かったのがココ!
わかります??テレビでよく見ますよね?
そう!首長族!の村です。
なんかあんまパシャパシャ写真撮るのが悪い気がしたので少ししかとってません。
このお婆さん首長!でなぜか顔が小さくなるのよね。首長い人って。
この子はまだ首に何もつけて無い…でも化粧してる。おませさんですね。明るくて色々話してくれました。
英語喋れるんですよ。
美人発見!と思ったら若干14歳…
うーん、大人びてみえるなぁ…
でもここは首長族の村を持って来た感じの、まぁ、旅行者向けの村です。
しっかりみなさん商売をしていらっしゃる。
やっぱメーソーホーンとかいけばもっと規模が大きいの見れるのかな?今回は行けないけど…
首長族の村の後はランチを取り、エレファントキャンプへ!
なんと象に乗れます!
順番が来て、
いざ象の背中へ!
ただこの時の調教師が下手くそで、ゾウが歩かないとすぐに手に持っているハンマーでゾウを殴り、それが運悪く目に当たったらしく、ゾウの目から血が…
ゾウも
パオおおおおん
とかいって興奮し始めたところで、別の調教師が来て交代。
いや~怖かった。象に暴れられたらアウトでしょ?あの人調教師に向いてない。
血が出るまで殴り続けるなんてよくできるよな…
なんとか次の調教師が血を拭きながらウォークを再開し、無事帰還。ふぅ、早く降りたかった…
動物は好きだし、よく知ってるけど、それだけ怖さも知ってるから野生動物には警戒してしまう。
ちかくに虎がさわれるタイガーパークなんてのがあるけど、行きたいけど絶対近くには寄れないな。
怖がりですよ~てかトラ怖いから普通に考えて。
それからゾウの芸を見ました。
結構絵を上手に書くんですよ~
そのあとイカダへ
一緒に行動してた中国人男の子と台湾人の女のコ達。
色々喋ってくれて楽しかったけど、やっぱり中国語系の人の英語聞き取りづらいし通じにくい…
次の日はちょっと離れたところにあるワット・プラ・タート・ドイ・ステープに行こうと、歩き方に書いてあるソンテウの場所へ。なんと人数が10人集まったら発車という…
その場合は50バーツだけど、待て度も暮らせども人が来ず。
チャーターだと200とか300とかなので面倒だから行くのやめました。
チェンマイは多分11月にまた来るので、その時にレンタルバイクでも借りて行ってみようかと。動物園も行きたいしね~
そんな感じで、チェンマイを出て、スコータイへ向かいます。
バスチケットは直接バスターミナルで買って300バーツくらい。街中で買うとアホみたいな値段なので、バスターミナルで買いましょう。
ターペー門からソンテウで40バーツでバスターミナルへ行けます。
チェンマイ、イイ都市だったな~
今のところ東南アジアでは1番好きかも~