フエからベトナムの首都ハノイへ!
バスで10時間くらいかな?
にしても今は雨季だとかでハノイにいる間は常に曇りでした…
ホーチミンはカンカン照りだったのに…
にしてもハノイ…
多分今まで訪れた国の中で1番交通ルールがなってません!
信号赤なのに車もバイクも止まらない。
交差点は車、バイク、自転車歩行者が右往左往していて、歩行者になってみると四方六法八方からバイクが来ます。
もうぽけ~っと歩くことはこの街では不可能!
世界一散歩に向かない街、歩くのに神経使う街かもしれません。
今まであんまりこんなこと思ったこと無いけど、この街は住めないな僕…
さてそんなハノイの安宿は
Street Backpackers Hostel
住所:43 Ly Quoc Su Street, Hoankim, Hanoi
ドミ一泊5ドル、Wi-Fiあり、朝食あり、シャワー◎(1回のシャワー室にボイラースイッチがあるので入る5分前位にはスイッチ入れましょう)てな感じ。
まぁ、ここの一番の目的はハロン湾なのですが、その前に街歩き。
ハノイ大教会に
ドンズアン市場
週末だけのナイトマーケット。ハンダオ通りからドンズアン市場にかけてやっています。
玉山祠。。。入らんかったけど中に2メートルを超すココの池で見つかった亀の剥製があるらしい
ロンビエン橋。なんでもエッフェル塔と同じ設計者が設計した橋だとか。
ホステルを出て右側をかなりいったとこにあるバインダー屋のバインダーチョー!これがうまい!カニを使った麺の料理で汁なしがバインダーチョー、汁ありがバインダークエです。チョーがオススメ!
他のお店でも食べたけど、ここが1番安くて美味しかった~
一杯20000ドン
街中で見つけたコーヒーパンの店のコーヒーパンがうますぎて毎食後買ってました。
えっ?節約?何それおいしいの?(笑)
ベトナムのパフェ的なチェー。これはなかなか美味しい飼った。ナタデココやコーヒーゼリー、あずきになんかのゼリーやコンデンスミルクなどなど入れて作ります。
そして名物、水上劇場!チケットは100,000ドン!
まぁ、ベトナム語しか喋らないし地球の歩き方にはなんとなく物語が想像できるって書いてあるけど、想像力豊かな僕でも無理でした・・・
でもいって見る価値はあると思います。
ちなみにここハノイでフエで待ちぼうけをくらったフランスの女の子のリアに再開!
歩いてたらたまたま。面白いこともあるもんです。
彼女は双子でその片割れがハノイに来るって聞いてたけど、本当そっくり~
またサパで~
と、いって別れましたが今度は待ちぼうけにならなきゃイイけど(笑)
そして次の日ハロン湾へ。
ここで注意。
多分ですがハロン湾ツアーを探して沢山の代理店に行くと思うのですが、安ければ安いほどイイと思います。
何を当たり前の事を…
と思うと思いますが、代理店達は口を揃えて値段ごとにサービスが違うと言います。
でも自分は23ドルで参加したのですが、同じツアーで30ドルの人もいました…
そしてあるところでは29ドルのツアーが交渉で20ドルまで下がりました。
その時は怖くなってやめたのですが、それでも結果同じツアーだったと思います。
次の日ハノイから車で4時間!往復8時間!結構移動辛いです。
やっと港へ。
まぁ正直言えば松島のそれぞれの島がでっかい感じ(笑)
なんか中国を感じますよね?
ここでカヌーのお時間!
ここでも注意!カヌーは旅行代理店では別料金払えと言われるかもしれませんが、多分払わなくても乗れます。でも人によっては払うみたい。ツアー会社によるのかもしれません。
しかしなにぶんカヌーなので写真撮れません。そしてびしょ濡れになる可能性も。そこで横にあるこのボート!
でもこれ別料金で一人頭6ドル!
これで中には
聞いてないぞ!
ということで切れてコンダクターと言い合いしている外人さんも。
僕は静かに船でノンビリ待ってました。そしてそのあとは洞窟へ。
ここはこの前紹介したフォンニャ洞窟を小さくした感じ。
一緒に行動してたドイツ人とチリ人。フラッシュたくと何処の写真かわからんし、
たかないとブレる~
折角チリ人いたけど、ドイツ人も一緒だったのでスペイン語練習できず…
他にもドイツ人いたけど、この子はソリが合わなかったのか僕たちといました。チリ人はめっちゃ英語上手くてすっげえ喋る喋る(笑)ラテンだわ~
2人とも名前わからんけど、この2人のおかげでこのツアー少しは楽しかったです。
いやめっちゃ曇りだし、カヌーだし、洞窟綺麗だけどフォンニャの後に来ちゃうとね…って感じだったので。
さて次はサパへ~