シェムリアップのバスターミナルでラタナキリ行きバスチケットを15ドルで買い、11時間!なんかだんだん長距離バスがきつくなってきた…
完全もう歳っすね(笑)
ついたのはラタナキリのバンルンという街。
めっさ田舎です。
さてここバンルンの安宿は、
backpackers pad
住所:Village 5, Labanseak, Banlung, Ratanakiri | Village 5, Labanseak, Banlung, Ratanakiri, Banlung, Cambodia
ドミ2ドル、シャワー水、Wi-Fiあり、各ツアー、レンタルバイク、サイクルあり、朝食なし、レストラン併設、中心部から一キロ位離れてる。といった感じ。バスターミナルに呼び込みがいて街までもタダでピックアップしてくれるので、ここでイイと思います。基本中心部はシングル6ドルで英語がほぼ通じない所が多いので…
さてここは少数民族がいるとの情報だけで来たのですが、結論から会えませんでした。ラタナキリでもここ、バンルンからだいぶ離れた所に住んでるのかな?ツアーで2つのビレッジを回って滝やここ特有の宝石の発掘場を訪れるツアーに参加したんです。
参加といってもバイクタクシーをチャーターで25ドル!
朝から夕方までのツアーで70キロ以上も移動するわよ!2つの村にも寄るわ。
なんて言うし、写真にも少数民族的な少女が写ってるしで決めたものの、最悪!
まず、滝に行きます。7つの階段的な段差を流れる滝らしいです。
…滝…
今まで散々滝をみてきたので、この程度じゃあ…ねぇ
次はゴムの木の畑を通り、宝石の発掘場へ。
ここはまあまあ来る価値はあったかな?宝石の発掘場なんて初めてみたし。ただそのアクセサリーとか売って来るのかと思いきや、ただの市場じゃ売れない石を売ろうとして来るだけです…
でようやく少数民族の村に行くと思いきや…
はっ?!
なにこの汚い村…
てかただの村…
ま、まぁ次が少数民族の村だろ~
と思いバイクへ。
はっ?
ただの機織りがいる村…
そして終了!!!
しかも!!!
ホテルに戻ってきたの、12時半位!!!
夕方ってなに???
完全クソツアーでした…
今までで一番最悪で一番価値のないツアーです。
ここに来てもラウンド3のツアーはオススメしません。
てかよく調べてここに来て、レンタルバイクでまわってた欧米人は楽しそうでした。象を洗っていたり、その人たち(しかも少数民族っぽい)と戯れていたり!まぢここは失敗…
モンダキリだかという場所でも同じ様なことができるみたい。
ただ、ココでは南米のエクアドルの娘と知り合って久々にスペイン語環境~
でも咄嗟の言葉とかもう英語のほうが少し出来るようになっててショックでした…
スペイン語勉強やり直そう…
と思ったら、その子と次の行き先が一緒!なのでその子と一緒に次の街クラチェへ向かいます!スペイン語上達チャーンス!
ちなみにバスはこのホステルで9ドルで買えます。まぁ、バスじゃなくてミニバンですけど。ぎゅうぎゅうで6時間位乗ってました…