さて全く観光していないので、観光でもしようとトロムエルトという場所へ。
有名なコンドルツアーもありますが、なんか全く興味がわかなかったのでスルー(笑)
まず朝7時くらいに起きて、バスターミナルのテラプエルトにいき、コリレ行のバスに乗り3時間くらいでコリレへ。
この壊れたエビ、なんかコリレと関係あるのでしょうか?
そこからトロムエルトまで歩こうと警察に道を聞いたら
「あのコレクティーボで途中まで行けるよ」
というので50センターボ払って乗ってみると、ものの見事に直線を15分くらい走って降ろされる…
この距離なら歩けるし…
まあ、村から教会をめざして教会の脇の農道をひたすらまっすぐ進みます!
ほんとのどか…
しばらくして看板発見!
歩いて30分位でへんな村に。
この村にある遮断器っぽいところがたぶん入口なのでしょうが、なぜか誰もいず入場料タダでした。
ただ、入口入ったもののどうやっていけばいいのか全くわからず近くの子供に聞くと
「こっちだよ」
と道案内をしてくれるというので村を登り道なき荒野をひたすら歩きます。
ところが道案内人のケビン5歳は途中で飽きたのでしょう
「ここをまっすぐ行けばつくよ、僕帰る」
とさっそうと帰ってしまわれました(笑)
さて、何もない広野に1人(笑)
ここで死んでも誰も気づかないんだろうな~と考えながらひたすらまっすぐ歩きますが一行に何も見えて来ません。
高い砂山に登ってみると違う方向に小屋が見えたので、人に聞いてみようとそちらに向うと、もうすぐ小屋ってところで岩に絵が…!!
あのガキ方向ちげーじゃねぇか!!(笑)
1時間は荒野を彷徨ったわ!(笑)
にしても、絵も絵で腰掛けてしまいそうなほどの存在感しかない・・・
取り敢えず行く人は村を抜けて山を右手にまっすぐ進み荒野についたら、見渡してゴロゴロ岩が沢山あって近くに小屋が立っている場所をめざしてください(笑)
荒野に沢山の岩があって無数の絵が掘ってあります。
こんなのや
こんなのも
どの岩に何があるか、何もないのもあるのでちょっとした宝探しのよう。
自分は途中で飽きましたが奥の奥まで行くとなんかミステリーサークルのようなものがあるとかないとか。
詳しくはサンドラの家のミエコさんに聞いてください。
近くには恐竜の足跡の化石もあるそう。
行きたかったのですが、無駄に荒野を彷徨い時間がありませんでした(笑)
あと犬が多いので注意してください。
野良犬人間を怖がっているのでいいのですが、飼い犬は縄張りを守ろうと向かって来ます!
しかも紐なし…
マジありえねぇ。
気をつけてください。
朝8時くらいに出て帰ったのも8時くらいだったので、もっと早めに出れば恐竜もいけたかも~
その後独立記念日でバスの値段があがったりとかで落ち着くまで10日くらい滞在。
日本人宿が苦手な自分ですが、今回は何故か馴染みやすくて楽しかった!宿を出る時名残惜しいのは初めて。
みんな同じ位の歳で、夜カードゲームをしたり、飲んだり、何よりもみんなでスペイン語の勉強をしてたのが馴染めた理由かな?
たまたま今回集まったメンバーみんながスペイン語に興味があってノートを広げてみんなで問題だしたり質問しあったりお互い補完しあって勉強にもなったし、ほんと有意義な時間過ごせました!
さて、次はペルーを抜けて物価の高いチリ!
ペルーの調子で飲み食いしてたら破産だな~(笑)